【サーフィン研究所自由真剣主義:特別編】おもしろくない話_(1693文字)
The Mid-length 2+1/ 6’8″x 19-5/8″ x 2-1/2″ by @hiroyuki_maeda Nakisurf Original Twin-Fins Photo by @satoshikanayama . 先日、 サーフィン業界同士の人たちとのパーティがあった。 「次のサーフショップをやるとしたらどんなものを?」 何人かにそう聞かれたので、...
View Article【サーフィン研究所】梅雨前のオーバーヘッド_NAKIPHOTOアクリル作品2種_(1278文字)
すぐ沖を低気圧が通過していったようで、 うねりのはじまりのような波がやってきていた。 天気図を確認してみると、 その波群を吐き出したというか、 風を吹かせた低気圧は目の前を東北東に抜けていっていた。 それにしても低気圧だらけだ。 この前線が動かなくなると(停滞)、 いわゆる梅雨となるのだろう。 ハービー・フレッチャーのボード棚には、 サーフィンというもののほぼ全てが閉じこめられているようだ。...
View Article金色波_(2022年3月号BLUE誌巻頭コラムより・1638文字)
金色波(こんじきなみ) 旅をするということは、 霧の中に自分の体を入れていくようなことである。 限定的な視界のなか、 目を凝らし、 進むべき方向を見極める。 発する言葉は極端に減り、 その時間を利用して、 「何か」の主題的意味を探ろうとする。 旅という行為の中にいると、 そんななかに生きることができる。 さて、 競争社会のことだ。 どこもかしこも競争のようになっている。...
View Article【サーフィン研究所】伊豆下田 サーフフィルム&アートショー_(649文字)
20240629_Izu_nakiphoto_Exhibition 今回の展示もミックス・メディアとしてみた。 左上 アクリルプリント『Sunset Pier』 左下 ウッドフレーム『Before Touch of Heaven』 中央左 玉手箱アート『The Barrel 』 中央 アクリルプリント『Laguna Beach』 中央下 スペシャル額装『One Heart』 中央右...
View Article【サーフィン研究所】龍に太平を祈る朝_写真集風_148年前_ホーオーのご加護の使いかた_(1026文字)
昨日の朝焼け。 そらには龍の守護が浮き、 「世の中が太平になりますように」 龍に願いながらシャッターを押した。 ちなみに龍は、 古来より神さまの使いと信じられている。 お店に立っていると、 「写真も撮るのですか?」 そう言われることがある。 いま見返すと、 壁に飾りたいものも多数ある。 “Movie Theater at Irvine” アーバインのムービー・シアター、...
View Article